2024年12月12日(木)九州支社会議室にて(WEB併用)、第4回九州支社安全衛生協議会が開催されました。尚、作業所 安全衛生表彰で下記の方が表彰されております。※東プレ九州㈱試作工場増設工事㈱辛島組 (所属:㈱ダイワ) 数山 健一 様㈱竹中道路 (所属:晃建設㈱) 稲
▼東北友愛会 教育研修部会 原田部会長▼佐藤副支社長▼東北友愛会 小向会長▼東北支社 安全品質環境室 田畑室長▼鈴木副支社長▼澤里支社長2024年12月2日(月)14時00分より、2024年度ナカノフドー建設東北支社 第3回 安全衛生協議
2024年11月5日(火)事業主研修会を開催いたしました。内容講習内容:『外国人技能実習制度廃止に伴い育成就労制度の概要と特定技能の適正化』最近、話題で最新の情報を1時間お話しいただいて、各事業主の方々は食い入るように聞かれていたのが印象的でした。出席者:名古屋友愛会代議員49名
11/18(月)9:30~12:30 (株)鈴木工業 西岡研修センター参加者:計28名(社員7名、友愛会会員21名)春に引き続き、社会貢献活動として、献血運動を実施しました。北海道赤十字血液センター様の献血バスに来ていただき、多くの友愛会会員のご協力のもと、200~400ml/人の献血を行う
11/9(土)9:00~16:30 仮称)NX機工㈱札幌支店新築工事現場事務所出席者:計10名(社員3名、友愛会会員7名)北海道分会の教育研修部会の活動で、足場の組立て等作業従事者特別教育講習会を実施しました。Webによる講習で、テキストを基に足場及び作業の方法に関する知識、工事用設備、機械
10/19(土)9:00~16:30 (仮称)NX機工㈱札幌支店新築工事現場事務所出席者:計6名(友愛会会員6名)北海道分会の教育研修部会の活動で、フルハーネス型墜落制止用器具特別教育講習会を実施しました。Webによる講習で、テキストを基に墜落制止用器具に関する知識、作業に関する知識、労働災
2024年11月16日(土)15時00分より、社会貢献活動としてスマイルリバー清掃活動を行いました。多数の皆様にご参加いただき、滞りなく開催できました。子どもから大人まで21名もの方々が参加しました。参加者同士の交流する姿も見られ、この活動が交流の場の一つになっていることを実感し、有
2024年11月14日(木)大阪支社会議室にて、災害防止部会を開催いたしました。各拠点の災害防止部会長の他、友愛会 辛島会長と大阪友愛会 石田会長にもご出席いただきました。主な議題:全国の事故・災害発生状況、自主パトロール点検表の改訂、来年度予算について等翌日15日(金)(仮称)八尾市物
2024年11月2日(土) 10:00~(株)ナカノフドー建設 報徳会と東京友愛会 厚生広報部会で「建築屋さんのチャリティーバザー」を開催いたしました。開催場所:学校法人中村学園(仮称)6号館新築工事作業所生憎の空模様だったにもかかわらず、お客様が途切れることなく大変盛況のうちに終えることが
2024年10月31日(木)第3回東京本店 安全衛生協議会後、14:45~東京友愛会 教育研修部会による、第17回事業主研修会を開催いたしました。●司会:座波部会員 ●開会挨拶:磯村部会長 ●閉会挨拶:山﨑部会員日本レジリエンス株式会社 代表取締役 須田亨妃講師をお招きし「労働災